令和も3年目
またしても放置すること2年と3ヶ月。
自分が書きたいだけ書いてもいいブログなのに、なんで気負っちゃうんだろう。まじめか。

2年前と言えば、まさかパンデミックの渦中に世界中が放り込まれて、それが未だ続く事になるとは、誰も想像してなかったもんなぁ。
さてさて。
我が家の無線インターネット環境が本日をもって終了。
世の中、光回線だ5Gとすっかりネットが高速化している中、なんだかんだで未だにADSL(しかも12MB)のまま特に不都合なくのんびりやってきましたが、廃止のお知らせが届いたのが半年ほど前。次の乗り換え先も決めぬまま、とうとうこの日を迎えました。
契約から19年余り、まさかADSLの終焉を見届けることになろうとは。
最後だしって事で、プロバイダのサーバに埋もれていた昔のホームページのデータをサルベージしときました。最終更新日2013年ですってよ!
作って使えるペーパークラフトとか、Macのアイコンや壁紙の配布サイトだったのも今は昔。懐かしすぎてもうワケ分からん。
そのおかげで、雑誌に掲載してもらったり、お仕事のご縁を頂いたりと、思い返せば感慨深いです。こんなに熱を入れて作ってた時期もあったのね。
なんだか一時代が終わったなぁと言う気持ちです。
このブログは、のらりくらりと続けていきましょう。
どうぞこれからも、よろしくお願いします。
のらりくらり
お久しぶりです。元号が変わるということもあって、しれっと出てきました。
今回はまた豪快に1年と4ヶ月ほど開いちゃいましたね〜。
更新する気持ちもネタもあるんです・・・ぇぇ・・・

放置しすぎたので、更新の仕方もすっかり忘れています。
とりあえず、時代の流れで使えなくなってしまったブログエディタの代わりを探しつつ、のんびり更新していきたい。
あけまして
新しい1年がスタートして早8日。
奇跡的に早く準備できた年賀状(例年比)はこんな感じ↓

今年は、遠近問わず、友達に会いたいな。
旅にもたくさん行きたい。
いろんなものを見たり聞いたり食べたりしたい。
もちろん健康第一。
笑顔で過ごせる1年になりますように。
プレイバック2017
とうとう年イチ更新になってしまった・・・
しかも大晦日にギリでぶっこむ・・・

2017年、いろいろありました。
気合いを入れて?ほぼ日手帳weeksにチャレンジ。
1年間みっちり書き続けて、楽しい1冊になりました。
相変わらず、手帳とかノートとか大好きだ〜。
GWには、長く愛用してきたiPhone 4SからSEに機種変。
バッテリーへなへな、ガラスばりーんで限界だったからねぇ・・・。
同時にキャリアから格安SIMに乗り換えたんです。
どーかなーってちょっと不安だったけど、思った以上に快適に使えて結果オーライ。
そして梅雨の前から始まったアパートの外壁工事。
3ヶ月ほど常に外(足場)に人(作業員さん)が居るという落ち着かない夏を経験しました。
すっかりピカピカになったベランダで、夕涼みできるようになって嬉しい〜。
同じ頃、実家に新入り(セキセイインコズ)がやってきて、みんなでメロメロになっています。
文鳥は飼ったことあったけど、インコも可愛いわぁ。
7月には、1人で東京にも行きました。
あと、大阪〜横浜を車で往復したのは、さすがにしんどかった・・・。
義弟と義父の一周忌も、つつがなく終えることができました。
切ない別れや心穏やかではいられない事もあったけど、総じて、いい1年だったなー。
ブログも来年(こそ)はちゃんと更新して、無駄にレンタルサーバ代だけ支払ってる状態を脱したいと思います。ははははは。
みなさま、よいお年を!
プレイバック2016

去る年=猿年なのかいとツッコミたくなる2016年。
たくさんの著名人がどんどん旅立っていった怒濤の1年。
わたしにとっても別れの年でした。
まず年始に伯父を、夏には義弟を、そしてつい1週間前の冬至の翌日に義父を亡くしました。
続けて3人の親族を見送った、つらくて長い1年。
涙の乾く間もなく・・・とはこの事かと。
いろんなことを考え過ぎて、ずっとめそめそしていたなぁ。
もちろん、すばらしい出会いもあったし、良い思い出がたくさんできた年でもありました。
人生山あり谷ありとはよく言ったもの。
前に進むしかないのならば、足下に気を配りつつ、ちょっと上を向いて上機嫌で歩んでいけたらいいなと思います。
という事で、次の投稿では、ダイエット大成功!の話を書くつもり。ウフフフフ。
みなさま、よい新年をお迎え下さい。
駆け抜ける秋
こうやって月末に慌てて更新するのやめたい(笑)

日ごとに気温が下がってきて、すっかり冬が近づいてきましたね。
この秋はお出かけする事もほぼなく、地味〜に過ごしていました。
レジャーに最適なシーズンだったのにな〜。まぁしゃーないっす。
タティングレースを始めたり、アクセサリーを作ったり、新しい服を買ったり、美味しいハンバーガーを食べに行ったり、TVドラマにハマったり。
なんだかんだで充実してるなぁ。
2016・夏
季刊になりつつある当ブログですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

8月25日には、元気に誕生日を迎える事ができました。ありがたいねぇ・・・
てことで、様々な事があったこの夏を、ざっくりプレイバック。
さくらさくら
本州ではすっかり桜も終わっちゃいましたね。

今年は寒暖差があったりで、いつもより長めに桜が見られたんだとか。
薄桃色のちいさな花が一斉に咲き誇るさまは、とってもテンションが上がります。
ずーっと見ていたいくらい大好き。
ブログは、もっと気負わずに更新していこうと思います。
なんか、構えちゃうんですよね。間隔が空くに従って、もっとちゃんとしたいって言うか、上手にまとめようとコスい事考えがちなんだな。
初心に戻ろう。
あっという間の弥生3月
気が付けば明日からはもう4月。
そして、これが今年初の投稿。ひー。

安心して下さい、元気に楽しく生きてます。
いまさらですが、2016年もどうぞ宜しくお願いします。
今年こそは、もっと更新頻度を上げたいなー。
お友達がブログに書いていた「自分による自分のためのブログ」に深く深く同意。
たまーーーにこうやってブログを更新すると、リアル知人から「どうした?なんかあった?」って言われるので、生存確認ツールみたいになってるような、なってないような。


















